小規模事業者持続化補助金 通常枠 50万円、2/3、創業枠 200万円、2/3

国は、小規模事業者自らが作成した経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助します。

小規模事業者とは、従業員数が「商業・サービス業(宿泊業、娯楽業を除く)」の場合5人以下、 製造業またはそれ以外の業種の場合20人以下である事業者で、個人事業主も含まれます。

商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組むことが必要です。なお、商工会・商工会議所の会員でなくとも支援を受けられ、補助金の申請が可能です。

一般型、創業型、共同・協業型、ビジネスコミュニティ型があり、さらに、通常枠、インボイス特例、賃金引上げ特例、災害支援枠が設けられています。

補助対象経費は、機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、開発費、借料、委託・外注費です。

下記は、2025年4月27日時点の情報を掲載しています。申請をご検討の際は、最新の情報をご確認ください。

小規模事業者持続化補助金(一般型通常枠)

補助上限金額 50万円  補助率 2/3
 +インボイス特例 50万円上乗せ
 +賃金引上げ特例 150万円上乗せ

第17回公募 申請受付 2025年5月1日~6月13日

小規模事業者持続化補助金(一般型通常枠)パンフレットはこちら:

小規模事業者持続化補助金(一般型通常枠)ガイドブックはこちら:

小規模事業者持続化補助金(創業型)

補助上限金額 200万円  補助率 2/3
 +インボイス特例 50万円上乗せ

第1回公募 申請受付 2025年5月1日~6月13日

小規模事業者持続化補助金(創業型)パンフレットはこちら:

小規模事業者持続化補助金(創業型)ガイドブックはこちら:

Previous
Previous

ものづくり補助金 第20回募集開始 新製品・新サービス開発、海外事業を補助

Next
Next

横浜市 販路開拓支援事業 令和7年度募集開始